2022-09-20 18:00:00

胃腸の話

こんにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日は胃腸のお話です。

 

近頃一気に秋めいてきて

朝晩は涼しくなりましたね🍁

しかしながら日中はまだ30℃に上がることもあったりで

体が季節に追いつかない💦なんとなく調子がすぐれない😢という方もいらっしゃるかもしれません。

 

「食欲の秋」といいますが

食欲が旺盛になりすぎて食べ過ぎている方や、夏バテの食欲不振が続いていて

胃腸の調子がイマイチ。。など

季節の変わり目は胃腸の不調を訴える方が多い時期です。

 

ではなぜ、気温の変化が胃腸に影響を及ぼすのでしょうか?

・気温上昇 ⇒ 血管を広げて汗や熱をのがす

・気温低下 ⇒ 血管を縮めて熱を保つ

これらの生理的な働きは「自律神経」で調整しているのですが

あまりにも極端な温度差があると、

自律神経も大忙しすぎてオーバーワークしてしまうことが原因のようです。

 

「自律神経」に乱れが生じることで

・交感神経が優位になり過ぎる ⇒ 消化液の減少 ⇒ 胃もたれ

・副交感神経が優位になりすぎる ⇒ 胃酸過多 ⇒ 胃痛、胃潰瘍

このような現象が起きてしまうというわけです。

 

近年では長期に渡って胃もたれや胃痛などの症状があるのに

内視鏡検査では「潰瘍」や「がん」などの病変を伴わない

「機能性ディスペプシア」と診断されることもあり

日本人の4人に1人はこの症状を持っているという報告もあるそうです。

原因は不明ですが

自律神経の乱れからの機能障害の一つとも言われています。

 

また、日照時間が短くなることで

「セロトニン」の分泌量が減少しがちな季節となります。

そのため、体は日光に当たること以外でセロトニンを増やそうとして

糖質や乳製品、肉類を欲するとも言われています。

眠たくなるのもセロトニンを増やそうとする体の反応だそうです。

 

季節柄どうしても胃腸に負担がかかってしまいがちな秋ですが

「自律神経」の調整も「セロトニン」の分泌も

ヨガには大の得意分野✨

せっかく、実りの秋ともいわれ

旬の美味しいものが豊富な時期ですから

ヨガで自律神経もセロトニンも解決して

この季節の醍醐味を楽しみましょう☺

 

ANRI

 

S__260046853.jpg

 

#キャットツイスト

自律神経も胃腸の調子も整えてくれるポーズです✨