腸活
こんにちは。
フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎
今日は先日に引き続き胃腸系のコラムで「腸」のお話です。
今まで、冷たいものや傷んだものを食べたりして
お腹をくだした経験がある方はいらっしゃると思います。
私もよくあるのですが、
これは腸の判断機能によるもので
腸は
脳からの指示がなくても「自分で判断できる唯一の臓器」であり
例えば脳死の状態に陥ったとしても、腸は活動を続けます。
この機能は他の臓器と比べて大変珍しく
そのことから「腸は第二の脳」だと言われています。
また、このコラム内でも良く登場する
「Happyホルモン」の「セロトニン」ですが
脳には1割で、9割は腸に存在するそうです。
そのため
「セロトニン」を分泌させるためには
「腸」にアプローチした方がより効果的というわけです。
では、「第二の脳」である「腸」の働きを良くし、
腸内の「セロトニン」分泌を促すためには何が必要なのでしょうか?
腸内のセロトニン分泌には
アミノ酸の一種である「トリプトファン」と「ビタミンB6」が必要で
「トリプトファン」は主に赤みのお魚🐟、ヨーグルト・納豆などの発酵食品
「ビタミンB6」はレバー、鶏肉、豚肉に豊富に含まれるとのこと。
また
ずーっと同じことの繰り返しだと脳が飽きてくるのと同じように
偏った食事でいつも同じ食べ物ばかりでは
腸も飽きてしまい働きが悪くなってしまうそう。
腸が冷えた状態でもセロトニンの分泌が低下するため
上記のような栄養素を加えた
バランスのとれた食事と腸を温めることが大変重要だそうです。
温かい飲み物や、腹巻等でお腹を冷やさないことはもちろん
ヨガの「腹式呼吸」や
お腹の部分を捻じったり伸ばしたりすることで「腸内の温度」を上げることもできます。
ヨガのポーズは腸の働きを良くするだけでなく「脂肪燃焼」効果もあるため
一石二鳥ですよね☺
夏の間、冷たいものを摂りすぎて腸の働きがダウンしてしまっている方も
「腸活」のために、日常にヨガを取り入れられてみては?(*^^*)
ANRI
#アルダマツェンドラアーサナ #坐位の捻じりのポーズ
内臓マッサージで腸活にも、ウエストシェイプにも効果的なポーズです✨