緑内障
こんにちは。
フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎
今日は、日本人の中途失明原因の第一位である「緑内障」のお話です。
「緑内障」とは、高くなった眼圧により視神経が圧迫されることで
視神経が損傷し、視野が欠けたり狭くなってしまう病気です。
40歳以上では、20人に1人が「緑内障」と診断されるくらいとても身近なもので
一度患ってしまうと治らないため
早期発見早期治療が何より大事になってきます。
「緑内障」を発症してしまう原因は、眼圧が異常に高くなってしまうことですが、
もともとの生まれつきの目の構造により発症しやすい方、
また、ケガや病気で視神経が傷つき発症してしまう場合があります。
その他、「ストレス」により交感神経優位となり血圧が上昇することも
「眼圧」が上昇し、「緑内障」になりやすい原因の一つです。
「ストレス」による交感神経優位の状態がつづくと、
副交感神経優位の際に働く「肝機能」が低下し、肝臓の負担が大きくなることは
西洋医学でも分かっていることですが、
東洋医学では、
”目に症状が出るのは、肝が弱っているため”だと考えられています。
そのことから
”肝の働きを良くすれば、目の症状も改善する”と考えられています。
「医食同源」:日頃からバランスの取れた美味しい食事をとることで
病気を予防し治療する、という東洋の考え方です。
東洋医学では、
「緑内障」そのものを生活習慣のみで改善することはできないが
予防するためには「食事」がとても大切だととらえられています。
①「糖分を控える」:糖分と脂肪を同時に摂りすぎると、ドロドロ血の原因。
血行不良が起こり、緑内障の原因にもなる。
②「アルコールを控える」:アルコールは、東洋医学で目をつかさどる「肝」を傷つけると考えられています。
肝が弱まると目の「房水内」と呼ばれるところの汚れが増えてつまりやすくなり
視神経を傷つけてしまうことに。
③「アントシアニン」、「タウリン」、「亜鉛」を摂取する:「アントシアニン」はブルーベリーやカシス
全てが含まれているのはアワビです🐟
まさか自分がこんな病気になるわけないと思っている方もいるかもしれませんが
初期段階での自覚症状がほとんどなく、
定期受診する人が少ないのがこの病気の特徴の一つです。
しかし、放置すると徐々に視野が欠けて失明に至ることもあるため
40歳をこえたら
定期的に眼科受診をすることをオススメします。
また、上記の食事に気を配りながら
眼圧を上げないためにも「ストレス」をため込まないようにしましょう☘️
ANRI