2022-09-08 13:04:00

PMSとヨガ

 ~PMSとヨガについて~

こんにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日はPMSに関係するお話をゆるりとご紹介いたします(*^^*)

 

「PMS]とは、「月経前症候群」といって、

いわゆる「月経」の約2週間前に起こるさまざまな症状のことです。

 

生理前になると

”食欲や、甘いもの欲が強くなる”とか、

”イライラ怒りっぽい”、”ニキビや肌荒れする”、”便秘がちになる”

といった、心と体のさまざな不調の総称で、

その方によって色んな症状があります。

 

「PMS」の原因としては

「プロゲステロン」という排卵後に卵巣から分泌される「黄体ホルモン」によって

脳内物質や体の代謝系に影響することが関係しています。

 

それと同時期に「エストロゲン」が減少するため、

前回のコラムでもご紹介した

万能Happyホルモンの「セロトニン」の分泌も低下してしまうのです😢

 

月経周期によって

ただでさえ、心も身体も揺れ動く時期なのに

それらにストレスが加わると

自律神経が乱れて、「プロゲステロン」が過剰となり、

「PMS」の症状がひどくなることがあるようです😣

 

生理の2週間前から起こりうるということは

女性は、一ヶ月の半分が

不調になりやすいということ💦

 

規則正しい生活、睡眠や栄養、ストレスをため込まないとった

ごく一般的なセルフケアがとても大切ですが、

 

「骨盤のゆがみ」を整えること

「自律神経」を整える「腹式呼吸」

そして、

いつも私がヨガのレッスンの際に皆様にお伝えしている

「今のご自分の状態を否定したり、ジャッジするのではなく、

今日はこんな日なんだなぁと受け入れる」ことが

とても重要なのではないかと感じています。

 

ある程度の感情のゆらぎはあって当たり前

”ホルモンのせいなんだ”と自分を責めるのではなく

それをまるっと受け入れて

一緒にヨガを感じてみませんか?

 

毎週木曜20時~オンラインで配信している

「リラックスビューティーヨガ」は、

そういった女性特有のお悩みを

ゆるっとほっこり解消できたらいいなぁと

毎月のテーマを変えて配信しております(*^^*)

 

今月は、土曜日が「中秋の名月」ということにちなんで

「月ヨガ」をアレンジしております🌙

 

 

骨盤調整をメインとした

美容効果も高いシークエンスになっているので

参加してみてくださいね(*^^*)

 

 

ANRI

 

S__260562951.jpg

#パリガアーサナ#ゆらぎのポーズ

 

 

2022-09-06 18:16:00

心と体のつながりとヨガ

~心と体のつながりとヨガついて~

んにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日は心と体のつながりとヨガついてのお話です(*^^*)

 

皆さん、

「心身一如(しんしんいちにょ)」という言葉はご存知でしょうか?

「心と体はひとつながりのもの」という東洋の考えです。

 

近年では、医学や心理学の領域でも

「心の緊張」と「体の緊張」の関連を認め

とくにトラウマ等の強い心の緊張は、

体の特定の箇所に強いこわばりや硬直を招くと考えられています。

 

逆に、

その体の硬直を解消させられれば、心の緊張も解消させることができる

という考えから

 

さまざまなアーサナや呼吸法から

体を柔軟に快適な状態へと導くことは

心の癒しにも効果があるとして

海外では

医療の現場でも、ヨガが取り入れられてきています。

 

「皮脳同根(ひのうどうこん)」といって、

皮膚と脳の細胞が同じ根っこから形成されている

という言葉があるとおり、

 

受精卵が細胞分裂する際、

表皮と脳神経組織は

「外胚葉(がいはいよう)」とよばれる同じ細胞群から形成されるので、

 

皮膚を触ることは

脳へダイレクトにつながり、

体が心地良いと思うことは、脳も心地良いと感じるのです。

 

心と体のつながりを意識して

自分にあった方法で

そしてその結果を信じてヨガにとりくめば

きっと皆さんも

心と体を癒す「ヨガの恩恵」を感じることができるのではないでしょうか。

  

「プラシーボ効果」のように、

信頼しているお医者さんから”この薬は効果があるよ”と伝えられて

本人がそれを心から信じていれば、

治療効果が良くなったりすることと似ているのかなぁなんて思ったりもします。

 

 

ヨガを通して 心と体の緊張のねじを緩めて

少しでも平穏な心と体の状態への旅のお手伝いができればと思います。

 

ANRI

 

985F71CD-C789-4BE8-BE34-74C26DACEBE6.jpeg

 

 

 

 

2022-09-05 12:00:00

脳内ホルモンとヨガ

~脳内ホルモンついて~

んにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日は脳内ホルモンについてのお話です(*^^*)

 

私達には血液中に「ホルモン」を分泌する器官として

「内分泌線」が存在します。

具体的な臓器としては、甲状腺、膵臓、卵巣等々です。

 

各内分泌腺からは

放出されるホルモンが決まっていて、

私達の体は本来、

何らかの事を求めているときに

内分泌腺からホルモンが分泌され、

そのホルモンがターゲットに届き、

無意識のうちに体が求めている作用が起こっています。

 

食後に血糖値が上昇すると、膵臓からインスリンが分泌されることも

この作用の代表的な一例です。

 

では、脳内ではどのようなホルモンが働いているのでしょうか?

 

「心の三原色」と呼ばれる脳内ホルモンとして、

①ドーパミン:わくわくやる気、意欲、欲望

②ノルアドレナリン:ストレスや不安に対して対抗したり、逃避したりする

③セロトニン:上記2つのホルモンの暴走に歯止めをかける、バランスをとる。万能Happyホルモン

 

①も②もそれぞれ

私達が生きるためには欠かすことのできない、とても大切なホルモンなのですが

過剰すぎたり不足したりすると

「自律神経失調症」や、「うつ病」を引き起こしてしまうとことがあります。

 

それらを乱す、外部からのストレス等を取り除ければいいのですが、

社会生活では

なかなかそうはいかなかったりしますよね。

 

そこで

①や②のバランスを整える「セロトニン」を増やすことが

ストレス等に対する対応力をつけるために

とても重要になってきます。

 

「セロトニン」を増やす方法として

・リズム運動

・太陽光を浴びる

・スキンシップ

・ヨガ

・雑談

・音楽

・食事 等々。。

 

様々な方法があるのですが、

「セロトニン」は脳だけではなく

多くが「腸内」に存在するため

ヨガの「腹式呼吸」や「パリブリッタ(捻じりのポーズ)」などが

腸内の温度を上昇させて

「セロトニン」を分泌しやすくするそうです。

 

また、呼吸と連動させて動くヨガのシークエンスも

まさしく「セロトニン」を増やすのに最適ですよね。

 

リズム運動と音楽が良いのであれば、

両方を備えた「ダンス」も良いこと間違いなし✨

 

当スクールでは

「ヨガ」と「ダンス」の両方をお楽しみくださっている方がほとんどです☺

「ヨガ」と「ダンス」で「万能Happyホルモン」を増やしましょう💛

 

ANRI

 

S__260046851.jpg

 

 

 

 

 

 

2022-09-02 14:03:00

睡眠とヨガ

~睡眠とヨガについて~

んにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日は睡眠😴とヨガについてのお話です(*^^*)

 

早いものでもう9月。

朝晩も少しずつ涼しくなり始めてきましたね。

「秋の夜長」とよく耳にしますが、

段々と夜の時間が長くなってきているこの季節🍁

皆さんどのように過ごされていますか?

しっかりとした「睡眠」はとれているでしょうか。

 

現代の日本では、

5人に1人が「睡眠で休養がとれていない」、「何らかの不眠がある」と感じていて、

 

先進国の中でも

特に女性の平均睡眠時間については

日本人が一番短いと言われています😲❕

日本人女性の皆様、本当にお疲れ様ですm(__)m

 

 

お仕事や家事、育児、介護など。。と、

目まぐるしい日常生活で

慢性的な睡眠不足を感じている方も多いのではないでしょうか。

 

そもそも、「最適な睡眠時間」って何時間でしょう?

 

1日8時間以上寝ないと、いう方もいれば

4時間でも充分というショートスリーパーの方もいらっしゃいますよね。

 

保健指導の現場などでは、

”最低5~6時間は睡眠時間を確保してくださいね”と

お伝えしたりしますが、

大事なのは

その睡眠に対する「満足感」だそうです。

 

朝起きてからも疲労感がとれなかったり、

日中何度も居眠りしてしまったり、

頭がボーっとして集中できなかったり。。

そういった症状がある方は、

今の睡眠では十分でない可能性があります。

 

 睡眠を阻害する原因として

・睡眠時無呼吸症候群

・うつ病等の精神疾患

・高血圧

・アレルギー疾患 等々。。

精神的・身体的な疾患や症状が原因の場合は

しかるべき病院でケアをすることが大前提ですが、

 

・生活リズムの乱れ

・音や光などの環境面

・薬やカフェイン等の刺激物

もしもこれらに思い当たるふしがあれば、

それらを一つ一つ取り除く工夫が必要かもしれません。

 

また、

リストラティブ的な

リラックス系のヨガがもたらす、深い身体的リラクゼーションは

眠りに入るプロセスとほぼ同じで

 

心拍数が下がり

呼吸が静まり

筋肉が緩み

脳波がゆっくりになります。

 

”ヨガのレッスンの後は寝付きがいい” ”ぐっすり熟睡できる”

というお声があるのは

そういったメカニズムがあるからなんですね(*^^*)

 

当スクールでは

ご自宅でご参加いただける

オンラインヨガも配信中です♪

 

すっぴんパジャマで

ご自分のペースでご参加いただけると

大変好評中です💛

 

是非皆様も

ヨガで「睡眠の質」を上げてみませんか?

限りある夜の時間🌙

ヨガで実りの秋を味わいましょう💫

 

ANRI

 

023.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022-08-29 22:55:00

幸福指数とダンス

~幸福指数とダンスについて~

んにちは。

フィヤージュジャズダンス&ヨガスクール インストラクターのANRIです🍎

今日は幸福指数とダンスについてのお話です(*^^*)

 

昨日は、実に4年ぶりの念願の舞台で

クマモトダンスパフォーマンスに出演させていただきました!!

 

舞台に立って踊りを披露するのも、スポットライトを浴びるのも

マスクを外して踊るのも本当に久しぶり過ぎて

ハラハラドキドキでしたが、

ダンサーの皆様、ご家族の皆様、舞台関係者様にお力添えいただいたおかげで

フィヤージュらしい舞台が披露できたと思います(*^^*)

 

さて、タイトルにも上げていますが

 「幸福指数」について。

 

ハーバード大学の長年の研究結果によると

私達人間の「幸福」と「健康」を高めることは「良い人間関係である」ことが

科学的に証明されたそうです。

 

社会に出ると楽しいことだけではなく

頑張らないといけないこと、やらなければならないこと

辛いこと、悲しいこともたくさんありますが、

 

「目標としている舞台に立つ」「皆で作品(踊り)を創り上げる」

という、

同じ目的を持った仲間たちとのコミュニケーションが

私達の心を癒してほぐして、幸福指数を上げてくれていると感じています✨

 

だから、フィヤージュの舞台が終わった後は

皆、感激の涙であふれるのだと思います✨

 

”フィヤージュは、「私の第二の家」です”

”フィヤージュの先生は第二の「お母さん」「お姉ちゃん」です!”

と有難いお言葉をくださる生徒さんもいらっしゃいます❤

 

皆様も是非、当スクールで一緒に踊って

心も身体も健康で幸せになりましょう(*^^*)

 

ANRI

 

139A9FA8-CA17-4E8C-B2F3-2509BAA1CCCD.jpeg